次の通院は4か月後です! 通院までの期間が徐々に長くなってきており、「次はいつだけっけ?」みたいな感じにここ最近はなってきています。 これが半年や1年に一回とかになってくると、チラーヂンが無くなってきたら行くようなシステムになってくるんでしょ…
福島のハワイを堪能した後、実家に帰ると年末年始は雪模様(-_-;) 会津若松に行けるのか?? 不安がよぎります。 会津若松へ移動 今回は、ハワイアンズ訪問時と同じく10名での大移動w 車での移動は困難とみて公共交通機関での移動となります。 郡山駅から会…
2020年、2021年は私の人生にとっても大きな2年間でした。 2年間でかなりの有給休暇、医療費、時間を使って病気と闘いました。 そんな2年間が終わり新たな人生の折り返し地点となる2022年に向けて 恒例の「赤べこ」 を作成しました! 去年はお取りよせでした…
釣りに行った翌日・・・ 何やら喉のあたりが痛いです。 今までのような内部の腫れではなく、甲状腺の手術後に続いていた首周りの腫れが強くなったような印象です。 特に喉ぼとけの周囲が腫れてました。 11月は入院寸前の治療を受けて乗り切ったのですが、そ…
長らく待っていたあそこが再オープンしました! 府中市にある郷土の森公園のBBQ広場ですが コロナの影響でずーーーーーーーーっと 閉鎖されていました。 1週間前に、しばらくぶりに公園へ来てみたところ再開しており https://www.city.fuchu.tokyo.jp/smph/s…
準備万端、3時起きで友人を迎えに行きます。 昔は飲み会から終電帰ってきてから、1~2時間仮眠を取って釣りに向かう…なんてことをやってましたが、流石に年齢や甲状腺の事を考えるともう無理は出来ません 約3時間かけて、友人ピックアップ、釣り場に到着しま…
2021年12月のお話です。 1年間を振り返ると、やり残しがあります。 「釣り」です。 ちょいちょい遊びの釣りには行ってたのですが、大した魚も釣れずに竿を出して餌を巻くだけの作業でした。 1年間も終わることですので、本気の釣りに挑むことになりました! …
毎度のことながら、行く意味を失っている健康診断。 このたび、結果が届きましたので、受診時の顛末と合わせてご報告したいと思います。 そもそも伊藤病院への通院をして、同じ週に健康診断を受けました。 だいぶ寒くなってきている季節で、暖房があまり聞い…
大量の薬を出してもらい、休養続けた翌朝・・・ 薬がてきめんに効いたので、筋トレが出来るくらいまで楽になってきました。 プレドニン(ステロイド)のお陰で喉の腫れも引いてきてて、痛み止めもあるので、食事もとれるようになりました。 一方で、当初あっ…
www.hakaiou.info 総合病院への入院は満床のためできず、さらに点滴を出来るところもないので、残すは○○医科大学への入院しか選択肢が無くなりました。 以前の入院が頭をよぎります うるさいいびきと固いベッド、頻繁に現れる検温看護師、コロナコロナとチェ…
乾燥する季節になってきました。 何ということでしょう。 かつて数年間私を困らせていた喉頭蓋炎が、何と再発してしまいました! www.hakaiou.info 数年間、仕事と筋肉に多大な悪影響を及ぼしたあの悪夢がよみがえります・・・ 症状 原因 通院するも‥ 症状 …
ここは日本ではない。 こどもの国である。 政治や金などの汚いものを一切排除したであろう、ピュアな国へやって参りました。 こどもの国について 遊具や売店 動物園もある おとなの国計画 こどもの国について こどもの国|子どもが今やりたいことをして遊ぶ…
昨年はちょうど入院していた時期です。 入院によって、参加できなかったイベントがありました。 それは 子供の保育園の「運動会」です! ちょうど入院日が運動会の日になってて、妻も子供を置いてきた状態で入院したわけであります。 とても頑張ったと長女は…
だいぶ寒くなってきましたねー 去年の入院記憶ももはや薄れてきましたが、伊藤病院へ定期検査にやって参りました! 今日は横から撮ってみました。 大部屋に入院された方は分かると思いますが、携帯の使える談話室があります。 そこにある あの小窓から、アッ…
甲状腺乳頭癌、およびリンパ節郭清後の首周りの状態を報告したいと思います。 正直な感想としては・・・ 「いまいち!」 です。Σ(゚д゚lll)ガーン 傷跡 声 首 ホルモン状況 まとめ 傷跡 1年経った写真です。 正直、3カ月後くらいまでは傷跡をいたわって、保湿や…
投資は個別銘柄をぼちぼちと続けており、パフォーマンスとしては、年間20〜30万くらいを想定して運用していました。 正直言って、個別銘柄もそんなに詳しく分析していなくて PER15倍 PBR1倍 みたいなセオリー通りのスクリーニングをして、適当にチャートを見…
7月末ごろにワクチン接種券が配られてきました。 地域のクリニックに電話を入れたりしてみると、最速でも接種は8月末になるなど、なかなか時間がかかる感じでした。 幸い、会社での職域接種が始まったので、モデルナ製ワクチンを接種できることになりました…
2015年からなので、およそ6年間。 お世話になった「JOY FIT」を退会する事にしました。 JOY FITに不満はありません。 24時間使えるし、器具も豊富だし、事務内も非常にきれいです。 フリーウエイトエリアに来ている顔なじみ(一度も話したことは無いですが)…
コーヒーをやめてみました。 朝や仕事の合間のくつろぎの時間が変わってしまうのはとても残念です。 実際に2日間続けてみると・・・ 効果てきめんでした(;゚Д゚) 今までは 朝食後必ず、ふるさと納税で取り寄せたドトールコーヒーのドリップを飲みます。 【ふ…
テレワークが日常化しており、身体を使う機会が減ってきました。 毎日30分以上の散歩をしているのですが どうも寝れない日々が続いています。 12時頃には寝るのですが、2時間後くらいに目が覚めてしまい その後寝れずに朝まで起きていることもありました。 …
7月に更新してから3ヶ月間、ブログの更新をおろそかにしていました。 ようやく緊急事態宣言が解除されました。 第6波の話などもチラホラ出ていますが、以前のパンデミックとは違い、日本のワクチン接種率や世界でもコロナ治療薬がどんどん出てきているので、…
今日は珍しく半休を取っています。 とは言っても今やどこでも仕事が出来る世の中。 外来待ち中にも仕事をしていたわけであります。 薬も受け取り、お楽しみの○○カレーに行くつもりですが まだまだ時間があります。 丁度雨もあがってきたので(晴れ男) 神社…
伊藤病院に来るのもずいぶん久しぶりです。 梅雨入りしている中なので、雨が心配でしたが・・・ 天性の晴れ男(自称)なので、傘を一度も開けることなく到着しました。 今までは8時に病院着で移動していましたが、子供が熱を出したので、色々と手間取って出…
皆さんはワクチン接種どうされますでしょうか? 先日、私の住んでいる川崎市から40歳以上への接種券配布が開始され、私の手元にも無事に接種券が届きました。 届いてみて思ったのですが・・・ あれ?そういえば・・・ 甲状腺がんって、いわゆる「基礎疾患を…
手術から8ヶ月、そして放射線治療から4ヶ月が経ちます。 フォローアップ外来に行く予定なのですが、毎度の体調確認をしていきたいと思います。 整容面や機能面は概ね軽快しているのですが、これからは内科的な問題との戦いになってくるのかな?と思っていま…
ここしばらくは闘病記を書くほどの自覚症状がありませんでした。 ですがここ最近は身体の 倦怠感 が気になるようになってきました。 チラーヂン150㎍を始めてから3か月経ちます。 しばらくしたら身体が慣れるかな?と思っていましたがあまり改善の兆しがあり…
誰かが言ってました 「保険は不幸の宝くじ」 一度癌になってしまうと、がん保険には入ることが出来ません・・・ もしくは入れても健常な人よりも高額な保険料を払わなくてはなりません。 再発が怖くて、さらに医療や家族のためにも保険に入りたいところです…
以前、カッピング療法を受け手皮膚がアザだらけになっていました。 その後の筋トレ成果などと併せて残しておきたいと思います。 www.hakaiou.info 筋トレのやりすぎで体中が疲労困憊だったため毒物を吸ってもらいました。 皮膚の色がかなり変色して見るも無…
またまた横浜へランドセルの見学に連れていかれました。 前回と同様かと思いきや 今回はブランドが決まっているそうで、横浜のクイーンズスクエアへやってきました。 今回はLIRICOというブランドのランドセルです。 www.lirico.co.jp 純和風の顔立ちをした娘…
ゴールデンウィークも終わり、あっという間に1年の半分が終わりそうです。 そう言えば去年は大変だったなと、ふと思い出しました。 こんな経験は二度とないから一生忘れないだろうと思っていましたが、意外と忘れているもので、記憶もかなり曖昧になっていま…