昆布禁止なので、「うどん」「そば」などは2週間食べれないんだなとがっかりしていましたが・・・
しっかりと食べれる方法がありました!
創味のつゆ
これです!!
創味のつゆです。
伊藤病院で見せてもらった、使ってオッケーな調味料一覧です。
カツオだしなので、大丈夫とのことでした。
とにかく昆布が入ってなければなんでもオッケーな感じです。
でも何故か、カツオは禁止リストに載っておらず、おそらく他の魚と同じように、1日あたり切り身一切れまでしか食べれないと思われます。
ヨウ素って、どこにどんだけ入ってるか分からないのが厄介ですね。
でもこれを使えば、毎日のルーチンメニューである「そば」が食べれるようになります♪
非常事態宣言が続いており、外食する機会も減ってるので、ちょうどいい感じです
(・ ∀ ・)
創味食品
「創味つゆ」は創味食品が製造しております。
CMなどでもおなじみの「創味シャンタン」を製造している会社であります。
京都で創業して、1961年には「初代:創味シャンタン」を発売し、子として創業60年を迎える由緒ある企業です。
年商は260億ほどある、それなりの会社のようですが、残念ながら
非上場企業でした。
株式市場には出てこないようです。
残念・・・。
ヨウ素制限食中は創味のつゆにお世話になって、毎日の昼食はそばを継続できそうです♪

【ふるさと納税】田舎そば 80人前(200g×40束 業務用セット)
- 価格: 15000 円
- 楽天で詳細を見る
いつも、ふるさと納税で送られてくるそばです。これ1箱で半年分くらいの昼食は賄えた印象です。
今のところ
脂肪制限食に比べたら、ヨウ素制限食はかなりやりやすい印象です!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
今日も皆さんが元気でありますように♪
引き続き「ちょっとだけ元気になれるブログ」を続けていきますので今後もお付き合いください(⌒∇⌒)
↓今日のランキングは○位!「ポチっ!」と応援もらえると嬉しいです♪